デュピクセント自己注射20回目
年末依頼2ヶ月半ぶりのアップです。
この間も2週間に1度のデュピクセント自己注射は続いていました。
1月半年たったときに、足、お尻、腕にまだ硬い痒疹があるので、もう少しデュピクセント治療を続けることが決定しました。
ただ、10月20日にネオーラルを中止して、そこから一度も飲まなくても普通な生活が送れるようになりました。
本日の右腕です。
会う人会う人、きれいになったねと言ってくれます。
痒疹は残るものの、以前と違い白くなりました。
体中熱を帯びたような、血色の悪さがあったように思うのですが
全体的に白くしっとりとしてきて自分でも違いを自覚できるようになりました。
夜痒さで目が覚めることもなくなりました。
次回の受診は4月。
残っている痒疹が硬さを失い平らになるまで治療が続くそうです。
20年。
痒疹発症から20年以上が経過しました。
今更焦らず様子を見ていきたいと思います。
でも、3か月に一度、高額医療費控除があるとはいえ、数万円の治療費はきついですね。
2019.6.1治療開始時からの経過観察記録はこちら
https://blister-kanazawa.blogspot.com/2019/07/blog-post_2.html
この間も2週間に1度のデュピクセント自己注射は続いていました。
1月半年たったときに、足、お尻、腕にまだ硬い痒疹があるので、もう少しデュピクセント治療を続けることが決定しました。
ただ、10月20日にネオーラルを中止して、そこから一度も飲まなくても普通な生活が送れるようになりました。
本日の右腕です。
会う人会う人、きれいになったねと言ってくれます。
痒疹は残るものの、以前と違い白くなりました。
体中熱を帯びたような、血色の悪さがあったように思うのですが
全体的に白くしっとりとしてきて自分でも違いを自覚できるようになりました。
夜痒さで目が覚めることもなくなりました。
次回の受診は4月。
残っている痒疹が硬さを失い平らになるまで治療が続くそうです。
20年。
痒疹発症から20年以上が経過しました。
今更焦らず様子を見ていきたいと思います。
でも、3か月に一度、高額医療費控除があるとはいえ、数万円の治療費はきついですね。
2019.6.1治療開始時からの経過観察記録はこちら
https://blister-kanazawa.blogspot.com/2019/07/blog-post_2.html
コメント
コメントを投稿